ゲストティーチャーとして、山名小学校に行って来ました。6年生の総合の時間です。
今年で5回目。内容も少しずつアップデートしていますが、今回の内容は、小学校の頃描いていた夢、仕事の話、駅伝の話、聖火リレーの話。
今回は図書室からリモートで行いました。
リモートが終わってから、各クラスを回り、質問コーナー。
拍手で迎えられましたが、こんなにたくさんの拍手を受けるのは初めて。うれしかったです。
質問も挙手が多く、とてもノリのいい学年でした。とうとう最後にはサインまでねだられました^^;
「社長として、どんなことを心がけていますか?」
とか、
「一番大変だったのは、どんな仕事ですか?」「やりがいを感じたのは、どんなときですか?」
など、いい質問がたくさん来ました。
そんな中、若い先生からの質問が印象的でした。
「通信教育で教員免許をとったり、8年間補欠でも走り続けたり。その原動力は何ですか?」
という質問。
「夢。その後のうまくいった自分の姿を想像して、辛くても頑張れた。」
と答えました。我ながら、さっと答えられてよかった。
子どもたちにも、若い先生方にも、これから頑張ってほしいと思いました。少しでもお役に立てたならうれしいです。