マイナ免許証をとりました #免許証 #マイナ免許証 #マイナカード #免許2枚持ち #ダブル免許

高橋モータース

2025年04月29日 07:50

貴重な平日休みの昨日、袋井警察署でマイナ免許証の発行手続きをしてきました。実は、3年前に一時停止違反で捕まり、今年は浜北免許センターへ講習を受けに行かなければなりません。マイナ免許証があれば、講習がオンラインでできると知り、ぜひとも平日休みにやっておきたかったのです。

袋井警察署ではとても親切丁寧にやり方を教えてくれました。免許証には、
1 通常の免許証
2 通常の免許証 + マイナ免許証
3 マイナ免許証のみ

の選択肢があります。当初、「マイナ免許証のみ」にするつもりでいたのですが、
「万が一マイナカードを紛失すると、免許証を再発行するよりも時間がかかる。」
というデメリットを聞き、「通常の免許証 + マイナ免許証」の2枚持ちにすることにしました。

混んでいることもあって、1時間ちょっとかかりましたが、無事、マイナ免許証ができました。


これで、浜北へ行かなくても、時期がくればオンラインで講習が受けられます。


免許証の書き換えのためには、写真撮影と視力検査が必要で、一度警察署に行かなければなりませんが、袋井警察署で済むならありがたい。日々忙しいところ、とても助かります。無事W免許取得できて、よかったです。

【メモ】 警察署への持ち物
免許証 マイナカード 手数料(1500円) 
マイナカードの「署名用電子証明書暗証番号」を記したメモ(アルファベット大文字と数字の組み合わせで設定したもの)
予約不要
※オンライン講習を受けるには、「マイナポータル」アプリをダウンロードする必要あり。

関連記事