“私たちは、超えられる。” #聖火リレー #聖火ランナー #みんなの聖火リレー #NHK #TOKYO2020
予定通り、聖火リレーが行われています。
福島県から始まった聖火リレーが、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、そして今日から愛知県と、近づいてきています。
NHKでは、「聖火リレーデイリーハイライト」という番組で、5分間で、その日一日のリレーをダイジェストで放送してくれています。
昨日この番組を知ったのですが、とても面白く、夜の視聴がこれから毎日の日課になりそうです。
その土地その土地の風光明媚なところがわかり、
特徴あるランナーのことがわかり、
トーチキスのポーズなども参考にできて、
ぎゅっと内容が詰まった5分間です。
で、最後に出てくる映像がこちら。

「私たちは、超えられる。」
何を超えるのかは書かれていませんが、それは人によって違うということでしょう。
世界中のみんなでのりこえたいのは、コロナ危機でしょう。
ラグビーワールドカップの
「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」
というような名キャッチコピーが、東京オリンピックにもあればなぁ、と思っていたのですが、
「私たちは、超えられる。」
いい言葉です。
池江璃花子も、困難を乗り越えました。
危機を、頑張って乗り越えられたら、すてきです。
福島県から始まった聖火リレーが、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、そして今日から愛知県と、近づいてきています。
NHKでは、「聖火リレーデイリーハイライト」という番組で、5分間で、その日一日のリレーをダイジェストで放送してくれています。
昨日この番組を知ったのですが、とても面白く、夜の視聴がこれから毎日の日課になりそうです。
その土地その土地の風光明媚なところがわかり、
特徴あるランナーのことがわかり、
トーチキスのポーズなども参考にできて、
ぎゅっと内容が詰まった5分間です。
で、最後に出てくる映像がこちら。

「私たちは、超えられる。」
何を超えるのかは書かれていませんが、それは人によって違うということでしょう。
世界中のみんなでのりこえたいのは、コロナ危機でしょう。
ラグビーワールドカップの
「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」
というような名キャッチコピーが、東京オリンピックにもあればなぁ、と思っていたのですが、
「私たちは、超えられる。」
いい言葉です。
池江璃花子も、困難を乗り越えました。
危機を、頑張って乗り越えられたら、すてきです。
この記事へのコメント
同感 (^^) 。すでに日課となってます♪
様々な人間模様も見れて何とも言えません。
高橋さんの登場を心待ちしています。
様々な人間模様も見れて何とも言えません。
高橋さんの登場を心待ちしています。
Posted by カズ at 2021年04月06日 12:59
ありがとうございます。聖火リレーの間、ずっと楽しめますね。5分間というのが見やすいです。登場できたらうれしいです。横断幕と手作りトーチとともに!
Posted by 高橋モータース
at 2021年04月10日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。