竜洋中学で授業 #総合学習 #磐田市 #竜洋中学 #掛川花鳥園 #ペンギン #絵本作 家 #朗読家 #ヤクルト
竜洋中学の1年生の総合学習で、様々な職業に従事している人の話を聞く会があり、講師として参加させていただきました。中学で話をするのは久しぶりで、不安もありましたが、会場案内に来てくれた中学生がとても素直そうな子で、安心して教室に入って行くことができました。
10人ぐらいの小グループ対象で、初めに子どもたちが自己紹介をしてくれました。なぜ「自動車整備業」に興味をもったのかを話してくれて、目的意識をもってこの場にいることがわかりました。どの子も礼儀正しく、緊張感もほぐれました。
50分の授業。前半は職業選択の話。後半は聖火リレーの話。聖火リレーの話は全く想定外だったようです。一応喜んでもらえたようで、よかったです。目をしっかり開いて、うなずきながら話を聞いてくれるので、とても話しやすかったです。

2時間の授業を終えて、控室に戻り、様々な職業の方と交流の時間をもてました。
掛川花鳥園の方も講師としていらしていました。なんとゲージにペンギンを入れて連れてきていたのでビックリ。初めてペンギンと近くで触れ合い、羽も見ることができました。姿が愛くるしい。


中学時代の恩師にも会えました。浜松在住の絵本作家&朗読家、北島多江子さん、ヤクルトの健康管理士の指導員の方も講師としていらしていました。話ができてよかったです。
私にとっても勉強になる会でした。もっとたくさん交流をしたいくらいでした。貴重な機会をいただき、ありがたかったです。

10人ぐらいの小グループ対象で、初めに子どもたちが自己紹介をしてくれました。なぜ「自動車整備業」に興味をもったのかを話してくれて、目的意識をもってこの場にいることがわかりました。どの子も礼儀正しく、緊張感もほぐれました。
50分の授業。前半は職業選択の話。後半は聖火リレーの話。聖火リレーの話は全く想定外だったようです。一応喜んでもらえたようで、よかったです。目をしっかり開いて、うなずきながら話を聞いてくれるので、とても話しやすかったです。

2時間の授業を終えて、控室に戻り、様々な職業の方と交流の時間をもてました。
掛川花鳥園の方も講師としていらしていました。なんとゲージにペンギンを入れて連れてきていたのでビックリ。初めてペンギンと近くで触れ合い、羽も見ることができました。姿が愛くるしい。


中学時代の恩師にも会えました。浜松在住の絵本作家&朗読家、北島多江子さん、ヤクルトの健康管理士の指導員の方も講師としていらしていました。話ができてよかったです。
私にとっても勉強になる会でした。もっとたくさん交流をしたいくらいでした。貴重な機会をいただき、ありがたかったです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。