#日比谷の野音 を思い出しました #ゴスペル #月見の里 #袋井市 #小関信也 #依田隆 #山口百恵 #秋桜 #石橋凌
山名コミュニティセンター主催の「月見の会」を見に行って来ました。野外でのコンサート。月見の里ゴスペルクワイアの歌と、小関信也さんのピアノ、依田隆さんのサックスを楽しんできました。
まずは、ゴスペルコンサート。
袋井市歌は初めて聴きましたが、とてもよかったです。MCでも言ってましたが、袋井市長さんが直前で次の用事(災害対策本部)に行ってしまい、聴いていただけなかったのが残念でした。久しぶりに聴いた「きずな」もとてもよくて、感動しました。
続いて、小関さんと依田さんの「魅惑のジャズ&サックス」。
こちらもMCで言っていましたが、カクテルでも飲みながらムードよく聴いてみたかったです。サックスでジャズ風にアレンジされた山口百恵の「秋桜」は圧巻でした。「リメンバーミー」も「セレブレーション」(依田さんのオリジナル曲)もよかったです。
17時開演で、だんだんと辺りが暗くなっていくのを見て、昔、日比谷の野外音楽堂でARBの石橋凌の歌を聴いた風景を思い出しました。
いいイベントに参加できてよかったです。来年も行ってみたいです。(第3幕の能は所用で見れず。すみません)
まずは、ゴスペルコンサート。
袋井市歌は初めて聴きましたが、とてもよかったです。MCでも言ってましたが、袋井市長さんが直前で次の用事(災害対策本部)に行ってしまい、聴いていただけなかったのが残念でした。久しぶりに聴いた「きずな」もとてもよくて、感動しました。
続いて、小関さんと依田さんの「魅惑のジャズ&サックス」。
こちらもMCで言っていましたが、カクテルでも飲みながらムードよく聴いてみたかったです。サックスでジャズ風にアレンジされた山口百恵の「秋桜」は圧巻でした。「リメンバーミー」も「セレブレーション」(依田さんのオリジナル曲)もよかったです。
17時開演で、だんだんと辺りが暗くなっていくのを見て、昔、日比谷の野外音楽堂でARBの石橋凌の歌を聴いた風景を思い出しました。
いいイベントに参加できてよかったです。来年も行ってみたいです。(第3幕の能は所用で見れず。すみません)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。