ミステリー。妻がいない。#土山サービスエリア #新名神高速道路 #滋賀県 #甲賀市 #土山たぬき
日曜日、長男を京都へ送った帰り、新名神高速道路を走行中、どうにも眠くなり、最寄りのサービスエリアで仮眠をとることにしました。着いたのは、滋賀県の土山サービスエリア。19時頃の話。
クルマを駐車場に止めて「10分だけ寝させて。」妻はその間に、トイレへ。
どれだけ眠ったか、妻からの電話で起こされました。
妻「どうしても、うちのクルマが見つけられない。」
私「駐車場エリアの一番後ろの方。ヘッドライトを点けて、ハザードを点滅させているよ。」
妻「どんなに探しても、見つけられない。」
私「仕方ない。白い文字で『土山SA』と書かれたところまでいくから、その下にいて。」
妻「わかった。」
私「『土山SA』の下に着いたよ。」
妻「わたしも、『土山SA』の下にいる。『土山SA』の下のたぬきの前にいる。」

私も、たぬきの前にいる。でも、どうあたりを見回しても、妻はいない。どういうこと?これって、映画に出てくるような、時間軸がずれている話?
さんざん考えた挙句、建物の真裏に全く同じ光景があることに気付きました。妻がいたのは、こちら側でした。

下り路線の駐車場の青いたぬきの前。
こういう構造でした。

妻は、上り路線からトイレに入り、下り路線の駐車場に出てしまったのです。かみあわないはず。
今度から、土山SAで迷ったら、たぬきの色まで言わないと^^;
クルマを駐車場に止めて「10分だけ寝させて。」妻はその間に、トイレへ。
どれだけ眠ったか、妻からの電話で起こされました。
妻「どうしても、うちのクルマが見つけられない。」
私「駐車場エリアの一番後ろの方。ヘッドライトを点けて、ハザードを点滅させているよ。」
妻「どんなに探しても、見つけられない。」
私「仕方ない。白い文字で『土山SA』と書かれたところまでいくから、その下にいて。」
妻「わかった。」
私「『土山SA』の下に着いたよ。」
妻「わたしも、『土山SA』の下にいる。『土山SA』の下のたぬきの前にいる。」

私も、たぬきの前にいる。でも、どうあたりを見回しても、妻はいない。どういうこと?これって、映画に出てくるような、時間軸がずれている話?
さんざん考えた挙句、建物の真裏に全く同じ光景があることに気付きました。妻がいたのは、こちら側でした。

下り路線の駐車場の青いたぬきの前。
こういう構造でした。

妻は、上り路線からトイレに入り、下り路線の駐車場に出てしまったのです。かみあわないはず。
今度から、土山SAで迷ったら、たぬきの色まで言わないと^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。